ことばのまわりをぐるぐると♬

旧タイトル:仏語と独語の学習メモ♬

広島で被爆した少女の折り鶴 (NHK World French)

NHK WORLD - French の一昨日の記事です。

折り鶴、

被爆

をどう仏訳するかがわかります。

今回の投稿はコピペメインの手抜きなので、しばらくしたら消した方がいいかなと思っています。

 

Une grue de papier d'une victime du bombardement de Hiroshima offerte à un musée américain

Une grue en papier pliée par une jeune victime du bombardement atomique de Hiroshima en 1945 sera offerte à un musée américain, 72 ans après l'attaque.

Sadako Sasaki a été exposée aux radiations du bombardement de Hiroshima alors qu'elle avait deux ans. Avant de succomber à la leucémie à l'âge de 12 ans, elle avait plié de nombreuses grues en papier depuis son lit d'hôpital, une manière pour elle de souhaiter son rétablissement.

L'une de ses grues sera offerte au Musée de l'aviation de Wendover, situé sur l'ancien site d'une base militaire américaine dans l'État de l'Utah. Les membres de l'équipage de l'Enola Gay, l'appareil qui avait largué la bombe atomique sur Hiroshima, avaient été entraînés sur cette base.

 

www3.nhk.or.jp

アカデミー賞受賞『合唱』に出演した子供たちの小学校

前にご紹介したアカデミー賞の実写短編映画賞を受賞した『合唱』(原題:mindenki、英名 Sing)、ストーリーもさることながら、とにかく子供たちの歌声と曲が魅力的です。

(ちなみにまだご覧になっていない方はこちらで今でも無料で配信中ですので、是非見てください!↓)

antenna.jp

 

こんなに合唱曲に魂を持っていかれたのは映画『コーラス』(Les Choristes)のDVDを観て以来です。

もっとこの歌声のことを知りたくてネットの海を泳いだところ、現地のニュース動画が見つかったので、ご紹介します。全てハンガリー語ですが、音楽は国境を越えると思います!

www.youtube.com

これは出演した子供たちが、学校の体育館のようなところでアカデミー賞の授賞式をみんなで見るためにパーティをしたという内容です。

指導者のモルナール・モーニカ先生は、映画のホームページ*1

のTeamのところにコーラス監督として紹介されています。笑顔の素敵なやさしそうな先生ですね。

この先生の紹介欄によると、この映画に参加した子どもたちはこの先生の教えるコーラス専門小学校(なんてあるんですね!びっくり!)の生徒で、上の画像はその学校のようです。

 

アカデミー賞は現地時間の17:30から4時間弱、*2

ハンガリーとL.Aの時差は計算すると9時間で(UTC+1時間とUTC-8時間)ハンガリーの方が9時間早いので、スタート時点が深夜2:30ということになりますね。夜は歌を歌ったりして過ごして、10時ぐらいに一旦寝たあと、アカデミー賞授賞式が始まる2時半以降に「みんな起きて」と起こされたのかしら?(←後半は勝手な想像です)

 

3月2日にはある映画館でこの合唱団のコンサートが行われました。その映像がこちらです。

www.youtube.com

Bodzavirág (エルダーフラワー)の作曲家(バラージュ・アールパード)も参加しています。

最後にインタビューを受けているのは、Lizaのソロを吹き替えた少女(Walton Rebeka)です。そんなに奇跡の歌声!という感じではなくいい意味で普通の感じの裏声なのでLisa役の子が歌っているんだと思っていたので、ちょっとびっくりしました。

でも、こうやってインタビューを受けているのを見るとハンガリーではちょっとした有名人になっているんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「アトピー性皮膚炎」(NHK World French)

今日のNHK World Frenchは午前中も見出しはチェックしましたが私にとって面白そうな記事がなかったので、夜のヘッドラインだけ取り上げます。

f:id:plurilingue:20170302212025p:plain

このうち、最後の

  • Développement d'un nouveau traitement contre les effets de la dermatite atopique

アトピー性皮膚炎の新しい治療薬の開発」の記事を見てみます。

Une équipe internationale de recherche dans le domaine de la dermatite atopique a découvert un moyen d'atténuer les démangeaisons.

 アトピー性皮膚炎に関する分野の国際研究グループはかゆみを和らげる方法を発見した。

atténuer : 緩和する、鎮静する

dérmangeaison: (n.f.)かゆみ  動詞はdérmanger かゆみを感じさせる

Celles-ci, l'un des symptômes de la dermatite atopique, sont dues à une production excessive d'une substance appelée interleukine-31.

アトピー性皮膚炎の症状の一つのかゆみはインターロイキン31と呼ばれる物質が過剰につくられることが原因である。

Une équipe composée du professeur Kenji Kabashima, de l'université de Kyoto, et de chercheurs américains et européens a développé un médicament appelé nemolizumab.

京都大学のカバシマケンジ教授、アメリカ、ヨーロッパの研究者で構成されるグループはネモリズマブという薬を開発した。

Le traitement a été mis à l'essai sur 200 patients dans cinq pays.

その治療薬は5カ国200人の患者に対して治験が行われた。

mettre à l'essai 試験する (ここでは治療薬なので「治験をする」)

Au bout de trois mois d'administration, les patients qui avaient reçu de faibles doses ou des placébos n'ont montré aucune évolution dans leurs symptômes.

3ヶ月後、少量、または偽薬を投与された患者の症状は全く変化しなかった。

au bout de trois mois:3ヶ月後、

administration:投薬(英語でも同じ意味がありますね)

Chez les patients auxquels des doses suffisantes ont été administrées, cependant, les démangeaisons ont été atténuées de 60 % environ, sans effet secondaire grave.

一方、十分な量を投薬された患者のかゆみは60%軽減し、重い副作用は見られなかった。

administrer:投薬する

effet secondaire grave:重い副作用


Jusqu'ici, les patients souffrant de dermatite atopique n'étaient traités que contre l'eczéma.

今までアトピー性皮膚炎の患者は、湿疹に対する治療しかなかった。

Les chercheurs espèrent pouvoir commercialiser le nouveau traitement d'ici deux ans.

研究者は2年後の商品かを目指している。

 

 オリジナルは以下のページだと思います。

www3.nhk.or.jp

 

 

 

 

 

 

 

「就活始まる」(NHK World French)

今日は午前中もNHK WORLD FRENCHの見出しチェックできました。

f:id:plurilingue:20170301230912p:plain

 天皇陛下ご夫妻のベトナム訪問関連しか日本のニュースはない感じです。

ベトナム訪問の意義については少し気になりますが、保存できなかったのでスルー。

午後は

f:id:plurilingue:20170301231103p:plain

こちらもまたどこの国のニュースかしらというくらい日本のニュースが少ないです。

NHK worldフランス語版は完全に北朝鮮とトランプ・ウォッチャーになってしまった気がしますが気のせいかしら。

最後の

「未来の従業員の採用活動が日本で進行中」

だけが日本の記事で面白そうなのでこちらの記事を少しだけ見てみます。

De grandes entreprises de l'ensemble du Japon lancent leur campagne de recrutement saisonnier.

日本全国の大企業の採用活動が始まります。

(就職活動シーズンが始まります、としたほうが自然ですが、フランス語理解のためにある程度は直訳的にしています。)

Elles visent les étudiants qui achèveront leurs études dans environ un an.

 

1年後に卒業する学生が対象です。

La pénurie qui touche actuellement l'emploi sur l'Archipel créera une fois de plus un marché favorable aux employés.

人手不足の現在の日本ではさらに売り手市場になっています。

Les entreprises organisent des réunions à partir de mercredi pour décrire leurs activités et processus d'embauche.

企業は仕事内容や採用方法を説明する会社説明会を水曜日から実施します。

Des agences de recrutement expliquent qu'un nombre croissant d'étudiants manifestent de l'intérêt pour l'environnement de travail proposé.

就職情報会社によるとますます多くの学生が会社の提供する職場環境に関心を示しているとのことです。

 

 

とっても短い記事でした。誰もブラック企業で働きたくないから当然でしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画『合唱』のホームページと日本での受賞

 昨日に引き続き映画『合唱』の話題です。

plurilingue.hatenablog.com

 昨日は気づかなかった映画のサイトを発見しました。

www.singshortfilm.com

ここにmusicというカテゴリーがありました、昨日もご紹介した曲のうち3曲が聴ける仕様になっています。

特に探しても見つからなかったモーツァルトの曲が入っているのが嬉しいです。

soundcloud.com

 

それからサイトによると去年の6月に日本で行われた国際短編映画祭でグランプリを受賞していたんですね。

Sing wins Grand Prix in Japan – Meteor

www.shortshorts.org

だからantena.jpのページで字幕付きで無料で見ることができたのか!

なるほど。

ちなみに昨日もご紹介した字幕つきで見られるサイトはこちらです。まだご覧になっていない方は是非!

antenna.jp

「飛行機でご出発」と「増額」(NHK World French)

今日のNHK WORLD フランス語版は、夕方バージョンだけです。

午前中チェックをするのを忘れました。日本のニュースが出てくることがわかったので、たまにでいいかなと思っていますが、一応ヘッドラインだけはできるときにチェック。

 

f:id:plurilingue:20170228224224p:plain

私が気になったのは5番目の

です。

フランス語では飛行機で出発(s'envoler )と言うんですね。

あと中を読むと

pour leur première visite dans ce pays du Sud-Est de l’Asie.

ベトナムへは初訪問とか。

初めてご訪問される国がまだあったんですね。

それにしても、83歳と82歳というご年齢で公務についていらっしゃるなんて…。激務すぎます。お気をつけてとしかいいようがありません。

 

もう一つは、トップニュース。日本のニュースではなく例の「うんざり」さんのニュースですがフランス語としてはへーと思ったのが

une hausse des dépenses millitaires

「軍事費の増額」

hausseという言葉を使ったことがないので、なるほどと思った次第です。

 

アカデミー賞の短編実写映画賞受賞の『合唱』の曲紹介

アカデミー賞の短編実写映画部門で受賞したデアーク・クリストフ監督の『合唱』

日本語字幕付きで現在、無料で公開中です。画質はあまりよくありませんが、是非観てみてください!

antenna.jp

転校した学校の合唱団に入った女の子とその友達の視点で話がすすみます。あることがきっかけで不穏な状況になりますが、とにかく素敵な曲がいっぱいで子供の歌も素晴らしく、最後まであっという間でした。

英語のタイトルは"Sing" 、日本語タイトルは『合唱』ですが、ハンガリー語の原題はMindenki「みんな」です。どれもキーワードになっていて強いメッセージを感じさせられ、観たあとにいろいろ考えさせられました。

小学校でなければどうなっただろう。高校や大学だったら?他の部活だったら?

でも、映画は子供の歌のおかげかとても後味がいいです。

ネタバレはしたくないので、内容についてはこの辺で。

短いのでちょっとだけでも観てください!

そしてできたらご覧になった方の感想をお伺いしたいです。

 

さて、劇中の子供の歌は全部で5曲で合唱は4曲、間に手遊びの歌も面白いのですが、手遊びについてはまた別の機会に検索してみます。以下、ネタバレになる部分もあるので畳みます。

続きを読む